Apotool & Box for Dentist

Apotool & Box追加オプション

SMS

アポツール&ボックスは携帯電話のSMSを利用して、患者さんに様々なメッセージを送ることができます。SMSの開封率は90%以上。予約のリマインダーや定期検診の案内にSMSを活用することで、キャンセル防止や中断患者の減少に大きな効果が期待できます。また、お知らせのハガキを書く手間から解放され、業務の効率化にもなります。
2025年10月1日アップデート!詳細はこちらをご覧ください

資料ダウンロード ご契約中の医院様へご案内
SMS 使用イメージ
SMSはスマホもガラケーもOK! SMS
SMS

SMS導入のメリット

使わないという選択肢はありません!

  • 開封率が高い!

    SMSは開封率90%以上と非常に高く、スマホ・ガラケーどちらにも対応しているので、メッセージを確実に患者さんに届けることができます。

  • 人件費・通信費を削減

    定期検診の案内をSMS(1通/15円)にすると、大幅なコストカットになります。はがきを書いたり投函する手間もありません。

  • 永続性の高い顧客接点

    SMSは携帯電話番号と紐づいています。一般的に同じ番号を継続して使う人が多く、顧客接点を失う心配がない点もSMSの魅力です。

SMSの活用イメージ

豊富なテンプレートをご用意!
メッセージは自由に書き換えが可能です

  • 活用例1予約のリマインダー

    多くの医院さまには定番のSMS活用法です。予約日時が近いことを通知し、患者さんのうっかり忘れを防止します。

    便利な機能

    下線の箇所は自動的に入力されます。

    〜134文字
    15・30
  • 活用例2次回未定のご案内

    次回予約が未定の状態を放置せず、患者さんに予約を促すメッセージを送ることで、診療の継続につながります。

    〜201文字
    45
  • 活用例3無断キャンセル対策

    無断キャンセルした患者さんに、その日のうちに「継続した治療の必要性」を伝えることで、ぐんとキャンセル率が下がります。

    〜260文字
    60
  • 活用例4定期検診のご案内

    3ヶ月に1度の定期検診は、うっかり忘れの第一位です。開封率の高いSMSでお知らせし、受診率をアップします。

    〜260文字
    60
  • 活用例5中断患者の対策

    治療の途中で通院をやめた患者さんの症状は、どんどん悪化します。SMSでメッセージを送り「助け船」を出してあげてください。

    〜134文字
    15・30

Apotool&Boxの
SMS機能
パワーアップ

SMS機能に、便利な機能が新しく追加されました!

  • オプション機能|月額料金3,000円

    SMSの送信元番号を
    任意で設定できるようになりました!

    従来は送信元の番号が固定でしたが、オプション機能の利用により
    医院ごとに異なる任意の送信元番号を設定できるようになりました。

    オプションなし

    従来の仕様

    これまでは携帯会社が指定した電話番号からSMSを送っていた

    課題

    患者さんにとっては「知らない番号から届いたメッセージ」となり、なかなか開封してもらえないことも…。

    オプションあり

    新しい仕様

    医院様ごとで任意の電話番号を設定することが可能

    期待できる効果

    患者さんにとって見慣れた電話番号から届くので、SMSの開封率もアップし、メッセージの効果も高まります!

  • SMS送信料金

    SMSの送信量は従量課金制となっております。

    送信文字数(全角)送信料
    (1通/税別)
    docomoau・Softbank・
    楽天モバイル
    〜70文字15
    71〜132文字71〜134文字30
    133〜198文字135〜201文字45
    199〜260文字202〜260文字60
    261文字〜:表示されません
  • SMS送信元電話番号

    オプション機能をご利用でない場合、送信元電話番号は下記の番号となります。
    すでにSMS機能をご契約済みの医院様には、患者様向けご案内用卓上POPをお届けいたします。

    docomo回線/au回線/SoftBank回線
    楽天モバイル回線 共通
    050-8894-8333

導入医院さまの声

  • DENTAL TANIZAWA 院長 谷澤 綾乃 先生

    DENTAL TANIZAWA
    院長

    谷澤 綾乃先生

    キャンセル率が10%台から1桁台に。

    主にキャンセルを減らすために利用しております。
    ご予約の2日前に確認のメッセージが自動で届くように設定しており、利用し始めてから特に直前キャンセルと予約忘れが少なくなりました。
    もともとはキャンセル率が10%台でしたが今では1桁台に減っており、今後も活用していきたいです。

SMSオプションの導入をお勧めします!

よくある質問

  • SMSの送信元の電話番号を知りたい。

    docomo回線・au回線・楽天回線:050‐5213‐0948
    Softbank回線:21061

    ※Softbank回線の送信番号は、医院固有の番号ではありません。
    他社からのSMS配信時にも同じ番号が表示されることがあります。

  • SMSの送信料金を知りたい。

    1通15円~60円の従量課金が発生しますのであらかじめ文字数と送信数をご確認ください。
    ※メッセージの文字数によって料金が変動しますので、大量送信する場合はご注意ください。
    ※医院名・患者名・次回予約日時を追加で記載した場合、本文の文字数+追加情報の文字数で送信されます。
    ※送信エラーは最大3回まで再送信される可能性がありますが、送信済みとなった場合の料金は1回分です。

    なお、SMS機能の基本料金は2,000円です。
    独自番号表示オプションをご利用の場合は追加で3,000円が加算され、合計で5,000円となります。 詳細は料金ページをご確認ください。

  • SMSが送信されない。

    以下をご確認ください。
    ①患者さんの連絡手段・連絡種別にチェックが入っているか確認してください。
    ②SMSのテンプレートが設定されているか確認してください。
    ③SMS本文の文字数が超過していないか確認してください。

  • メッセージの送信手段が複数ある場合、メッセージはどのように送られるのか知りたい。

    複数の送信手段がある場合は、以下の優先順位で送信されます。

    ◼︎ 2025年6月11日以前にリリースされたLINE連携をご利用の場合
    【自動送信の優先順位】
    アプリ>LINE(リマインダのみ)>SMS>TEXT

    【手動送信の優先順位】
    アプリ>TEXT>SMS

    ◼︎ 2025年6月12日にリリースされたLINE連携をご利用の場合
    【自動送信の優先順位】
    管理画面での設定により、下記2点のいずれかを選択いただけます。
    ①LINE>アプリ>SMS>TEXT
    ②LINE≧アプリ>SMS>TEXT
    (※LINEとアプリが同等の優先度となります)

    【手動送信の優先順位】
    LINE>アプリ>TEXT>SMS

電話でのお問合せはこちら
03-6403-4880 月曜日~土曜日 10:00〜18:00(祝祭日・年末年始を除く)