SMS導入のメリット
使わないという選択肢はありません!

開封率が高い!
SMSは開封率90%以上と非常に高く、スマホ・ガラケーどちらにも対応しているので、メッセージを確実に患者さんに届けることができます。

人件費・通信費を削減
定期検診の案内をSMS(1通/15円)にすると、大幅なコストカットになります。はがきを書いたり投函する手間もありません。

永続性の高い顧客接点
SMSは携帯電話番号と紐づいています。一般的に同じ番号を継続して使う人が多く、顧客接点を失う心配がない点もSMSの魅力です。
SMSの活用イメージ
豊富なテンプレートをご用意!
メッセージは自由に書き換えが可能です
-

予約のリマインダー
多くの医院さまには定番のSMS活用法です。予約日時が近いことを通知し、患者さんのうっかり忘れを防止します。
便利な機能

下線の箇所は自動的に入力されます。
- 〜134文字
- 15・30円
-

次回未定のご案内
次回予約が未定の状態を放置せず、患者さんに予約を促すメッセージを送ることで、診療の継続につながります。

医院さまのYouTubeページに誘導し、動画で患者さんへのアドバイスや医院のアピールを行います。
- 〜201文字
- 45円
-

無断キャンセル対策
無断キャンセルした患者さんに、その日のうちに「継続した治療の必要性」を伝えることで、ぐんとキャンセル率が下がります。
- 〜260文字
- 60円
-

定期検診のご案内
3ヶ月に1度の定期検診は、うっかり忘れの第一位です。開封率の高いSMSでお知らせし、受診率をアップします。

Web予約にダイレクトに遷移。患者さんが予約を取りやすい状況を作り、再予約の確率を高めます。
- 〜260文字
- 60円
-

中断患者の対策
治療の途中で通院をやめた患者さんの症状は、どんどん悪化します。SMSでメッセージを送り「助け船」を出してあげてください。
- 〜134文字
- 15・30円
Apotool&Boxの
SMS機能が
パワーアップ
SMS機能に、便利な機能が新しく追加されました!
- オプション機能|月額料金3,000円
SMSの送信元番号を
任意で設定できるようになりました!従来は送信元の番号が固定でしたが、オプション機能の利用により
医院ごとに異なる任意の送信元番号を設定できるようになりました。オプションなし

従来の仕様
これまでは携帯会社が指定した電話番号からSMSを送っていた
課題
患者さんにとっては「知らない番号から届いたメッセージ」となり、なかなか開封してもらえないことも…。
オプションあり

新しい仕様
医院様ごとで任意の電話番号を設定することが可能
期待できる効果
患者さんにとって見慣れた電話番号から届くので、SMSの開封率もアップし、メッセージの効果も高まります!
SMS送信料金
SMSの送信量は従量課金制となっております。
送信文字数(全角) 送信料
(1通/税別)docomo au・Softbank・
楽天モバイル〜70文字 15円 71〜132文字 71〜134文字 30円 133〜198文字 135〜201文字 45円 199〜260文字 202〜260文字 60円 261文字〜:表示されません SMS送信元電話番号
オプション機能をご利用でない場合、送信元電話番号は下記の番号となります。
すでにSMS機能をご契約済みの医院様には、患者様向けご案内用卓上POPをお届けいたします。- docomo回線/au回線/SoftBank回線
楽天モバイル回線 共通 - 050-8894-8333
- docomo回線/au回線/SoftBank回線





















